以下の3つの要素に基づき、審査を行います。
こどもたちを魅了し、夢中にさせる楽しさ
これまで出会ったことのない新しい表現世界がひろがる!
こどもたちの想像力・創造力を育み、世界を広げてくれるしかけ
「審査会」にて、応募作品の選考を行います。※主催者は、個別の審査対象の審査内容に関する情報の開示請求には対応いたしません。
*随時追加予定
絵本作家
株式会社KADOKAWA取締役会長
女子美術大学アート・デザイン表現学科メディア表現領域教授
医学博士、お茶の水女子大学名誉教授
デジタルハリウッド大学学長
アーティスト
脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー
株式会社goen°主宰、コミュニケーションディレクター・アートディレクター
教育現場の第一線で活躍されている有識者や先生方が審査を行い、選ばれたデジタルえほんは「デジタル教材賞」として表彰します。
NHK放送文化研究所主任研究員
日本教育情報学会理事・ 世田谷区立八幡小学校 特別支援教室専門員
放送大学教授(博士)
株式会社 情報通信総合研究所ICT創造研究部 特別研究員